日本の空港って何?VFRパイロットへ!日本の空港を解説!

航空

こんにちは!

今回は日本の空港について

解説するよ!

カワ
カワ

AIPとは違うの??

解説していきます!

どんなものかというと…

函館にあるディーグラフという会社

空港やヘリポートの情報がまとまってる情報誌

   公式HPから引用

小型機、VFR機はとくによく見る資料だと思います。

大変お世話になっております!

それでは解説していきます。

どんな会社?

北海道函館市にある会社で

航空に関する図書の出版と販売

そのデータの製作、販売

この二つをしている会社です。

場所は五稜郭の南側にあります。

HPはこちら!

どんな構成でできてる?

2冊で構成されていて、

1冊目は資料編と空港編

2冊目は西の空港とヘリポート

おおよそこんな感じで構成されています。

飛行場の概要

試し読みから引用

こんな感じで表記されています。

VFR機ではだいたいどの項目も見ますが

見ないことが多いのは

照明設備でしょうかね!

それ以外は初めてならだいたい見ます。

項目について解説していきましょう!

右上

GPSに入力する緯度経度

METARの雲高を見るときに気になる標高

早い時間は何時から離陸できる?の参考になる運用時間が書いています

管理者

函館には書かれていないようですが

だいたいここに電話番号が書かれています。

駐機スポットの予約をするときは

ここに記載されている電話番号に電話して

道の駅であるはずの地方空港にスポットの予約のための電話をします。

飛行計画

その名の通り飛行計画(フライトプラン)の通報される先です。

普通の事業者はSAT(サテライト)でフライトプランを出してると思うので気にする必要はありません。

気象

どこの空港の気象観測所が担当で予報出してるかが書かれています。

滑走路

滑走路の方向と長さ程度しか見ません

照明設備

ほぼ見ません。

夜間やIFRで飛ぶことが少ないのであまり気にしていません。

通信・航空保安施設

タワーやATIS、V/Dなどの周波数と時間が書かれています。

運用時間を見ることがあります。

日の出とともに離陸するときがあるので、その時にローカルボイスで出すのか

ちゃんとコンタクトした方がいいのか参考にしています。

燃料

どんな燃料が置いてあるかを確認します。

小型の固定翼やロビンソンはAVGASがあるかないかが大きく気になると思います。

AVGASは縮小傾向ですので気をつけてください。

たまにAIPと違ったりするので燃料屋さんに電話で聞いてみましょう。

地域特性

初めて行く空港はここもよく見ます。

特に気象の地域特性について書かれている項目は注意してみています。

他にも騒音が出やすい場所や進入方法についても書かれているので新参者が迷惑をかけないために知っておきたい情報だと思います。

目視位置通報点

試し読みから引用

空港の周りに設定されている目視位置通報点について書かれています。

AIPとそれほど変わりないので、好きな資料を使えばいいと思います。

右上にある周波数は参考になるのでこちらが使いやすいかと思います。

場周経路

試し読みから引用

固定翼の経路がメインで書かれています。

ヘリは小さなパターンで回る方が多いですね!

騒音などの関係でダウンウィンドが右回り左回りどっちか片方だけだったりします。

函館は南側だけですね!

TAXI and PARKING

試し読みから引用

滑走路の方向、TAXYの番号、スポット番号、ヘリパッドの有無を確認します。

エプロンに近いTAXYはどこか?

予約したスポットはどこか?

グランドがあれば周波数は何?

それくらい確認できれば十分です!

アプローチコントロールエリア

試し読みから引用

ローカルで低い高度で飛行するなら必要ないです。

別の空港から来るときにはレーダーの周波数はいくらかな?

と見る程度です。

チャートで見ても周波数探すの大変だったときに地上で見ることがあったかな?

程度しか見ていません。

アプローチコントロールエリアその2

試し読みから引用

先のやつと見るものは変わりません…

まとめ

今回は日本の空港について解説しました。

ヘリ会社は母基地で仕事することが比較的少ないです。

空輸してどこかへ仕事しに行くのが通常運転です。

その際「日本の空港」は良い資料として使えます。

紙やDVD、USBで販売しているので一部持っておくと準備が楽になります。

注意

公式に定まっているものではないため、参考資料として使ってください。

準備が楽になるのはそれだけ仕事に時間が振れるので

時間を短縮しましょう!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました