マイナポイント子供の分忘れてない?期限は2021年3月31日     親だけでもマイナンバーカード受け取れる

雑記

マイナポイントの申請期限がそろそろ来てしまいます。

皆さんはマイナポイントはゲットしましたか?

もうやりましたー!すでに使い切りました!

という人がほとんどでしょうか?

そもそもマイナンバーカード持っていません。

申請がめんどくさい。

いろんな人がいると思いますが、今回はまだやっていない人その中でも…子供の分やってない!

そんな人にスムーズにポイントゲットできるような手助けができたらと思います。

この記事では子供のマイナンバーカード申請とマイナポイントゲットするまで

フォーカスして紹介したいと思います。

マイナンバーカード申請

マイナポイントをゲットするにはまず。マイナンバーカードを申請し受け取らなければなりません。今はスマホで申請することができます。

スマートホンでの申請方法

オンライン申請方法 – マイナンバーカード総合サイト

注意していただきたいことがあります。それは引っ越しで他の市町村に転入した場合は、個人番号カード交付申請書に書かれている申請書IDが変わってしまいます。例えば

申請用ID

1234 5678 9012 3456 7890 666

9876 5432 1098 7654 3210 333のように番号が変更になります。

引っ越した際は引っ越し先の市役所等に申し出て新しい申請用IDをもらってください

マイナンバーカードの受取り

ここで一番めんどくさい受取りになります。今のご時世市役所などに行くのは前時代的で嫌になりますがしょうがない。5,000ポイントのためにがんばりましょう。

受取りは

マイナンバーカードを受け取る – マイナンバーカード総合サイト

本当なら市役所から届いたハガキを持って行きますが無くても何とかなります。窓口で1枚書類を書いたら(名前、性別、住所、電話番号)OKです。

ここで子供を連れて受取りに行くんですが、連れて行かなくても大丈夫です。子供を平日に保育園や幼稚園に預けておいて親だけでも受け取れます。

親は法定代理人として市民課に行き子供の顔写真証明書を記入します。ここに4×3cmの写真を貼るんですがサイズは何でもいいです。スマホで申請した際の子供の写真や、子供の顔が分かる写真を現像して持って行けばいいです。LサイズでもOK!w

他に必要なものは

  1. 子供医療費助成のカード
  2. 保険証
  3. (マイナンバー交付通知書(マイナンバーカードできました取りに来てくださいハガキで紛失しててもいい))
  4. マイナンバー通知カード
  5. 窓口に行く親の身分証明書
  6. 親の保険証

これをひとまとめにして窓口に出せば「こやつ分かっておる!」とどや顔できます。

暗証番号設定

コンビニで住民票等を出すときに使う暗証番号を設定します。

カードを渡され出来上がりを確認し名前や住所等が間違っていないかを見ます。そして暗証番号を設定しますが番号は事前に考えておく方がスムーズです。メモは専用の用紙をくれるのでそこに記入してタッチパネルで番号を入力した後にカードをもらえます。

大人だとe-Taxで使う暗証番号を設定しますが子供の場合はありません。子供は5年ごとにカードを更新することになり、成人したタイミングで新しいe-Taxに使う暗証番号を設定します。ちなみに大人は10年で更新です。

更新時期の前に市役所から案内が届くそうなのでそこでまた市役所に行って更新作業をしないといけません。めんどくさい。10年経ったら変わってればいいなと思います。

今回はここまで。次回はマイナポイントの申請方法について解説していきます。お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました